某E〇〇〇S系列で全国ランキング上位100位内の店舗で3年半の経験から仕事内容を徹底解説!
- ずばり!仕事は楽なの?
- どんな仕事をするの?
- ガソスタは乙4が必要っていうけど実際は?
- お客さんとしてお得な給油方法
ずばり、楽な仕事?
セルフのガソスタは,時間帯や曜日によって忙しさが違います。
特に夕方や土日は忙しく。平日の午前中は暇です。
また,雪マークが出たときや台風の接近時、価格変動の前後など、天候や価格に左右されることもあります。
力仕事はほぼほぼ無いので,力に自信の無い方でも大丈夫です。
セカンドキャリアとして定年後の方も一緒にバイトしていました。
どんな職場でもそうだと思いますが、慣れるまでは大変ですが、慣れれば抜きどころを覚えて楽になります。
ただし、立ち仕事かつ真夏・真冬にかかわらず屋外で誘導しなければならないので、きつい面はあります。汗
どんな仕事をしているの?
セルフのガソスタでは主に以下の仕事をやっています。
※印は社員さんが主にやっていてバイトは補助業務です。
車の誘導や給油補助給油許可(これが主な仕事)
洗車用のタオルの洗濯・補充
会計
給油機、釣銭機、レジの精算
カーコーティング※
タイヤ交換※
安全点検※
オイル交換等の軽整備※
バイトが主にやる仕事について解説します。
車の誘導や給油補助
来店された車を順次給油レーンに誘導します。オーライ!オーライ!なんて見たことあるんじゃないでしょうか.
因みにオーライ!の人もいればラーイ!の人もいます.笑
給油機の表示でリッターや金額を見て誘導しますが、給油後そのままお手洗いに行かれるお客さんなどもいるので順番が前後することが多々あり、申し訳ない思いになったことがあります。(そんなことは気にしない精神!)
誘導と同時に,給油時に困っていらっしゃるお客さんに声掛けをして対応します。
特に、車検で代車を借りた方やレンタカーを借りた方から「給油口の開け方が分からない。」というお問い合わせがあります。
大体、運転席周辺にありますが、最近は給油口を押したら開く車もあります。
分からないときは、取説を見せてもらって開け方を確認しましょう。大抵はダッシュボード内に保管されています。
給油許可
セルフのスタンドではお客さんが各自で油種を選択して給油しますが、油種間違いは無いかや危険な行為はないかを常に監視しています。
給油機の上部に監視用のカメラが設置されていて,スタッフがカメラを確認し,店内で給油許可のボタンを押すと給油が開始されます。
たまに給油口にノズルを入れてレバーを引いたのに出てこない事がありますが、店内のスタッフが他の業務をしていてボタンを押せていないが大半です。
危険と判断する例は、
スマホを操作している
煙草をくわえている
子供に給油させようとしている
携行缶へ給油しようとしている
子供は背が低く、万が一顔に飛散すると、皮膚の損傷が発生するため。
携行缶への給油はスタッフが行うことと消防法によって規定されました。
洗車用のタオルの洗濯・補充
ウインドガラスや洗車した後に車を拭きあげたマイクロファイバータオルを洗濯して、畳んで補充する。
洗濯機に入れてボタンを押すだけなので簡単な作業ですが、晴れた日は洗車件数が多いので洗濯機はフル稼働です。
会計
社員さんが行ったタイヤ交換やオイル交換などの会計作業を行います
最近はレジやキャッシュレス決済が発達して品名を選ぶのは苦労しますが、レジでのお金の授受は少なくなってきたので楽です。
給油機、釣銭機、レジの精算
最近はキャッシュレス化が進み、クレジットカードやスマホ決済などで支払うことが出来ますが、現金派のお客さんもたくさんいます。
基本的には、給油機にお札を入れ→給油→レシートとおつり券が発行される→釣銭機でお釣りを受け取り
の流れとなります。
給油機にはお札が貯まり、釣銭機は小銭が減るのでお札の回収と小銭の補充をします。
その際、枚数や金額が合っているかを定期的に確認します。
また、閉店時には、すべての給油機、釣銭機、レジからお金を回収して売り上げを計算します。
これらを一通りこなしていきます。
乙4は必要?
他には、販促物の声掛け(ランプ交換やワイパー交換)、タイヤの空気圧調整などを行います。
ガソリンスタンドでは乙種第4類危険物取扱者(乙4)の資格保有者が営業時間内に必ず一人は必要です。
なので、有資格者と同時間帯で勤務する場合は不要ですが、仕事を任されるようになると乙4を持っていたほうが
他人のシフトに関係なく勤務でき、重宝されます。また、私が勤務していたところでは、祝い金1万円と時給50円アップの報酬がありました。
現在の本業でも役立つので取得して良かったなと感じます。
お得に給油する方法
読者さんのなかにも現金で給油されている方も多いのではないでしょうか?
ガソリンスタンドでバイトしていた私からするととてももったいなく感じます。
そこでお得に給油する方法をご紹介いたします。
- 提携のクレジットカード
- キーホルダー型決済端末
- 提携のポイントが増額している曜日に給油する(Tポイントや楽天ポイント)
- 店舗LINEやメールの登録
提携のクレジットカードはENEOSや宇佐美、などのものが簡単に作れます。
1リッターあたり数円引きやポイント増額などお得に給油できます。
キーホルダー型決済端末
エネキーなどのキーホルダー型の決済端末があり無料で配布されています。
こちらはクレジットカードを紐づけて決済するもので、
車のキーなどに付けておけば、給油のたびにカードを出さなくて良いメリットがあります。
あまり知られてはいませんが、店舗によってはエネキーを使って給油するだけで1円引きなどの値引きがあります。
提携のポイントが増額している曜日に給油する(Tポイントや楽天ポイント)
Tポイントや楽天ポイントを提携している店舗であれば、「本日、ポイント3倍」などののぼりが立っているのを見かけます。この時を狙って給油するのも1つの手かもしれません。
バイトしていた店舗では、水、土日にTポイント3倍でした。
店舗LINEやメールの登録
いつも給油しているガソリンスタンドでLINEやメール登録をしておけば割引情報や価格変更予定が送られてきますのでお得に給油できます。
行きつけのガソスタでこれらをやっていなくても近隣のガソスタで登録だけしておけば,価格変更予定はキャッチできます.
ガソリン価格は地域の店舗をけん制しながら価格設定しているので近隣のスタンドで価格変動があれば、行きつけのガソスタでも価格変更がほぼ確実にあります。
コメント